香己書道場
自分らしく書けば、それが正解!【己書体験】
みなさん「己書」ってパッと見て、なんて読むのか分かりましたか?(^^)
「実は私も最初、読めなかったんです(笑)」とお話下さったのは、
一般社団法人日本己書道場 師範 であり、香己書道場代表のKaoriさん
己書(おのれしょ)は、読んで字のごとく「己の書」=「自分の書」
自分らしく書けば、それが正解!
どんな風に書いてもいい!字の書き順も違っていい!
字を書くというより、絵を描くイメージなんだそう。
今回の己書体験では
クリスマスカードも作成できます。+*♪
※写真はイメージです。
体験では、あらかじめクリスマスのデザインが施されたカードに、筆ペンで文字を書いていきます。
何を書けばいいか分からない!という方には、おすすめの言葉をKaoriさんがご用意されています。
こんな言葉を書きたい!という方には、Kaoriさんが見本を書いて下さいます♡
お子さんのお名前やメッセージを書くこともできますよ♪♪
字を書くのが苦手…と心配される方ほど、味のある作品になるそうですよ!
(もちろん書き方のコツはKaoriさんが教えて下さいます。)
小学生のお子さんにもおすすめです(^^)/
ぜひ「自分の書」「オリジナルクリスマスカード」に挑戦してみて下さいね♪
当日は体験と同じブースで、お好きな言葉をKaoriさんが書いて下さる「己書即売会」も予定されています。
「体験後は、ぜひお家でも楽しんでもらいたい。特にママにおすすめです。」
とKaoriさんはおっしゃいます。
『筆を使って文字を書くと、心が落ち着く』
『道具の準備がラクなので手軽にできる』
こんな点が、特にママにおすすめな理由♡
筆ペンは文房具店などで普通に売っているもの。
その他の道具も、大体100円ショップで揃うんだとか。
子どもを寝かしつけて、旦那さまが帰宅するまでのたった30分でも。
心に浮かんだ言葉を。筆ペンを走らせて・・・。
とてもよいリラックスタイムになりそうですね。+*☆
娘さんの中学校入学から毎日お弁当を作り続けてきたKaoriさん。
師範になってからは、そのお弁当に己書で書いた「お品書き」を添えていたそうです。
お品書き付きのお弁当を毎日食べた娘さんも今年の2月から家を出て、一人暮らしを始められました。
今は「朝活」として、心にある一文を己書で記し、1日をスタートさせるそうです♪
そんなKaoriさんの日々が垣間見れるInstagramは
こちら↓↓↓
http://instagram.com/kao_charm
========================================================================
<己書体験・要項>
※予約不要
直接、己書体験のブース(にぎわい交流館2階)へお越しください。
●内容
己書体験
●料金:500円
●その他:ご準備頂くものは特にございません。
0コメント